今日は、メンタージャパンという会社での副業をご紹介。
グーグルマップに貢献するお仕事です。
グーグルストリートビュー屋内版
グーグルストリートビューは、利用されている方もいらっしゃると思います。
実は、私はよく利用しています。
世界中の道路沿いの風景をパノラマで見ることができるサービス。
2007年に開始したサービスですが、道路の撮影はほぼ終了し、
今、グーグルが進めている新サービスが、グーグルストリートビュー屋内版です。
すでに導入している店舗もありますので、ひょっとしたら見たことがあるのではないでしょうか。
日本では今、2020年の東京オリンピックへ向け、
グーグルストリートビュー屋内版への導入が急ピッチで進められています。
グーグルストリートビュー屋内版の特徴
現地に行くことなく店内の様子がわかる
地域でのお店探しはもちろん、初めて行く店舗や施設は事前に調べるのが今や当たり前。
360°のパノラマで店内を自由に見渡せるストリートビューは、まるで店内に居るような感覚で雰囲気を伝えることができます。
お店の情報を詳しく知ることができる
Googleマップや、Google+ローカルにお店の情報が掲載され、Google検索から閲覧が可能になります。
お店の一押し商品や外観の写真が掲載され、お店の知りたい情報が表示されるようになります。
いつでもどこでもお店探しが可能
スマホにも反映されるため、外出先での検索でも見ることができます。
急なお店探しや、初めての来店でも安心。
グーグルストリートビュー導入店舗のメリット
グーグルストリートビューの特徴から、以下の効果が考えられます。
- クオリティの高い写真(視覚的効果)によってお店選びの決め手となり、予約・来店率のアップ
- ローカル(地域・業種)検索結果の上位表示により、店舗のローカルページへのアクセス数が飛躍的に増え、集客アップに繋がる
- 店舗HPへ埋め込む事で、ライバル店との差別化ができる
このように、ストリートビューの効果が、全て店舗の売上アップに繋がります。
グーグルストリートビューを使った新ビジネス
当然ながら、ストリートビュー屋内版を導入するには費用が発生します。
お分かりかと思いますが、グーグルストリートビューを導入する店舗を会社に紹介し成約すると、店舗導入費用の一部があなたの報酬になるというビジネスです。
今回、私が資料を請求したのが「メンタージャパン」という会社。
この記事は、届いた資料を元に作成しています。
副業としては、とてもスタートしやすいのではないかと思いました。
というのは、3つのビジネスプランがあるので費用ゼロから始めることができるからです。
簡単に内容を記載しておきます。
ビギナープラン
契約金ゼロ。パンフレットのみ提供。
手軽に始められ、お小遣い稼ぎが目的の方向け。
パートナープラン
契約金必要。パンフレット・名刺・マニュアル・決済代行の提供。
副業でも本業なみの収入が欲しい人向け。
代理店プラン
契約金必要。
パートナープランの提供に加え、HP・ノートパソコン・トークスクリプト・研修なども提供。
とにかく稼ぎたい、独立を考えている人向け。
サポート体制もあるので安心です。
プランによって、1件の報酬額は大きく変わります。
当然、代理店プランは、同じ1件の報酬額が大幅アップ。
代理店プランは、グーグルストリートビュー屋内版以外にも、権利収入が得られる取扱商材があるようです。
経験は全く不要。
営業職の方は経験を活かせますよね。
グーグルストリートビュービジネスのおすすめポイント
・Googleの知名度
何と言っても、Googleの抜群の知名度を活かすことができるので、正直やりやすい営業ではないでしょうか。
Googleの名前を知らない人っているんでしょうか。
・競争相手なし
バーチャルリアリティー市場の中で、ストリートビューはGoogleが独占状態です。
メンタージャパンによると「早い者勝ちの一兆円市場!」
・見込先の多さ
住居以外、全ての業種が見込み先。
まさに、始まったばかりのストリートビュー屋内版なので、未だに90%が手付かずの市場。
成約率は高いはずです。
・魅力的なリストアップジョブ
営業が苦手な人にとって嬉しいのが、このリストアップジョブ。
インターネット上で、グーグルマップストリートビュー屋内版を導入してくれそうな店舗や会社などをリストアップするだけ。
各店舗や会社への営業は全てメンタージャパンがします。
成約があれば報酬になりますが、当然ながら、報酬額は低いです。
これもプランによって1件の報酬額が変わり、代理店プランだと結構な額になります。
ネット環境とパソコン1台あれば、お仕事ができますし有難いですよね。
私は好奇心が旺盛で、面白そうだと思うとついつい資料請求してしまうのです(^^;;
リストアップジョブいいな〜なんて思っていたのですが・・・
資料が届いてから何度かメンタージャパンから電話がありました。
タイミングが悪く、忙しくて応答できない時ばかり。
1週間くらいずーっとかかってきていました。
故意に応答しないと思われたのでしょうか、もうかかってきません。
話を聞いてみたい気持ちはあったのですが、こちらからかけると、お仕事したいモードをアピールするようで勘違いされてもと思うと気がすすまず。
まぁ、縁がなかったのでしょう(笑)
資料にあることを全てを記載していませんので、詳細が知りたい方は、
ぜひ、メンタージャパンから資料請求なさってください。
アフィリエイトではないので、私にはなんの報酬も入ってきません(笑)